蔵持公民館における高齢者交通安全教室
交通安全サポート隊とともに 名張地区交通安全協会は9月20日(火)、三重県交通安全協会交通安全サポート隊と協働し、名張市蔵持町にあります蔵持公民館の高齢者学級におきまして、交通安全教室を実施しました。...
交通安全サポート隊とともに 名張地区交通安全協会は9月20日(火)、三重県交通安全協会交通安全サポート隊と協働し、名張市蔵持町にあります蔵持公民館の高齢者学級におきまして、交通安全教室を実施しました。...
赤目小学校運動会において 名張地区交通安全協会は9月17日(土)、名張市赤目町の赤目小学校グラウンドにおいて開催された運動会において、交通安全パレードを行いました。 交通安全パレードは、児童の交通事故...
鳥羽地区交通安全協会は9月17日(土)から10月6日(木)までの間、鳥羽警察署や鳥羽市と協働し、鳥羽ショッピングプラザ・ハロー店2階におきまして、交通安全ポスター展を開催しました。 ポスター展は、鳥羽...
松阪地区交通安全協会は9月16日(金)、松阪警察署・松阪地区生活安全協会と協働し、「交通安全推奨像」の伝達及び自転車盗難防止モデル校の指定を受けた嬉野中学校の生徒会・安全委員会の生徒たちとともに、松阪...
「一日警察署長」坂東英二さんとともに 四日市北地区交通安全協会は、秋の全国交通安全運動を目前に控えた9月15日(木)、タレントの板東英二さんを「一日警察署長」に迎え、四日市北警察署や四日市北地区防犯協...
交通安全アドバイザーとともに 名張地区交通安全協会は9月14日(水)、三重県交通安全協会交通安全アドバイザーと協働し、名張市の美旗町中2・3番集会所におきまして、美旗中2・3番地区老人クラブの皆さんを...
熊野地区交通安全協会は9月12日(月)、熊野警察署の後援・協力を受け、十五夜の地域行事「たばらして」において街頭指導を実施しました。 久生屋町地内では、十五夜の夕方に子どもたちが「たばらして」と言って...
交通安全アドバイザーとともに 名張地区交通安全協会は9月7日(水)、三重県交通安全協会交通安全アドバイザーと協働して、名張市蔵持町にあります蔵持保育園におきまして交通安全教室を開催しました。 蔵持保育...
9月7日(水)と14日(水)の両日、地域貢献活動の一環として、三重県立宮川高校3年生の生徒たちが、JR三瀬谷駅から宮川高校までの通学路に設置されたカーブミラー計36基を3班に分かれて清掃し、大台地区交...
四日市南地区交通安全協会は8月22日(月)、日永カヨーにおきまして「高齢者の交通安全の日」である毎月21日の「SSデー」にちなんだ交通安全啓発活動を実施しました。 当日は、日永カヨーへ買い物のために訪...