高齢者宅訪問の実施
松阪地区交通安全協会は9月25日、松阪警察署とともに、松阪市内において高齢者宅訪問を実施しました。 当日は、1軒1軒訪問し、高齢者に交通事故の実態や事故防止を呼びかけました。また、夜間外出する際に着...
松阪地区交通安全協会は9月25日、松阪警察署とともに、松阪市内において高齢者宅訪問を実施しました。 当日は、1軒1軒訪問し、高齢者に交通事故の実態や事故防止を呼びかけました。また、夜間外出する際に着...
松阪地区交通安全協会は8月3日、アピタ松阪三雲店において啓発活動を実施しました。 当日は、三重県生活環境部・三重県警察本部等とともに買い物客らに対して「松阪市には交通死亡事故多発注意報が発令されている...
松阪地区交通安全協会は7月17日、松阪警察署等と松阪市立西中学校において交通安全推奨像伝達式を実施しました。 これは、生徒が自主的な交通安全活動の実施を図ることを目的とし、松阪署管内の中学校13校に対...
松阪地区交通安全協会は7月13日、松阪警察署とともに、JA松阪 櫛田スーパーにおいてシートベルト着用の広報啓発活動を実施しました。 当日は、店舗入り口にて買い物客らに「夏の交通安全県民運動」が実施され...
松阪地区交通安全協会は6月27日、松阪警察署等と、アピタ三雲店において啓発活動を行いました。 これは6月23日に起きた交通死亡事故の周知とともに、スピードの抑制・シートベルトの着用・交通ルールとマナー...
松阪地区交通安全協会は6月25日、まつさか幼稚園年長組園児が松阪警察署において交通安全七夕飾りの製作を実施しました。 当日は、まつさか幼稚園の園児が「あんぜんに おうだんほどうを わたれますように」等...
まつさか幼稚園年長組の園児は6月27日(火)、「あかしんごうのときは まってね」等の願いを込めて書いた短冊を大きな笹にくくり付け、七夕笹飾りを完成させました。 その後、三重県交通安全協会交通安全アドバ...
松阪地区交通安全協会は8月9日(火)、松阪警察署や松阪市などとともに、ピアゴ嬉野店前において交通安全広報啓発活動を実施しました。 この活動は、松阪市嬉野中川新町の県道松阪久居線で交通死亡事故があったこ...
松阪地区交通安全協会 キャラバン隊による交通事故防止啓発活動の実施 2016/7/11 松阪地区交通安全協会は6月20日(月)、松阪多気地区交通安全対策会議の事務局とともにキャラバン隊を編成し、豪商ポ...
松阪地区交通安全協会は6月20日(月)、松阪多気地区交通安全対策会議の事務局とともにキャラバン隊を編成し、豪商ポケットパークからマーム松阪店、イオンモール明和店、マックスバリュ多気店を回り、買い物に訪...