セーフティー・バイシクル・デー(SBデー)活動の実施
伊賀地区交通安全協会は9月28日(金)、伊賀警察署と協働し、伊賀市立島ヶ原小学校及び島ヶ原中学校の玄関付近において、学生の登校時間帯である午前7時50分から8時30分までの間、セーフティー・バイシクル...
伊賀地区交通安全協会は9月28日(金)、伊賀警察署と協働し、伊賀市立島ヶ原小学校及び島ヶ原中学校の玄関付近において、学生の登校時間帯である午前7時50分から8時30分までの間、セーフティー・バイシクル...
ミルミルウェーブの実施 名張地区交通安全協会は9月28日(金)、名張警察署や名張市役所等と協働し、名張市鴻之台地内の国道165号線において、ミルミルウェーブを実施しました。 記録を始めた昭和43年以降...
伊賀地区交通安全協会は9月27日(木)、伊賀警察署と協働し、猪田地区民生委員を通じて同地区の高齢者宅を訪問し、交通安全指導を実施しました。 当日は、21軒21人の高齢者を対象に、平素から使用している靴...
伊賀地区交通安全協会と同女性部会は9月27日(木)、三重県交通安全協会事務局や伊賀警察署、ヤマト運輸と協働し、イオン伊賀上野店において「忍者のキラキラキャンペーン」を実施しました。 当日は女性部会員が...
松阪地区交通安全協会は9月26日(火)、松阪警察署や松阪市役所と協働し、松阪自動車学校において高齢者安全運転自転車競技大会を実施しました。 当日は、高齢者38名が参加し、学科テストのほかにも自動車学校...
伊賀地区交通安全協会は9月25日(火)、児童の登校時間帯である午前7時30分から 8時30分までの間、伊賀警察署や新居地区自治会と協働し、新居小学校付近において交通安全ミルミルウェーブを実施しました。...
名張地区交通安全協会は9月24日(月)、名張警察署と協働し、名張市丸之内の昭和保育園において、チャイルドシート着用推進モデル保育園指定式を実施しました。 当日は、9月21日(金)から9月30日(日)ま...
名張地区交通安全協会は9月24日(月)、名張警察署や名張市役所と協働し、名張市桔梗が丘1番町の名張近鉄ガス株式会社において、ハンドルキーパー運動推進事業所指定式を実施しました。 当日は、当協会野中会長...
名張地区交通安全協会は9月23日(日)、名張警察署や名張市・伊賀市と協働し、イオン名張店において「交通安全フェスタなばり2012」を開催しました。 当日は、屋内催し物会場において、交通安全子ども約束免...
伊賀地区交通安全協会と同女性部会は9月22日(土)、伊賀警察署と協働し、島ヶ原の大和街道にて開催された「竹灯りの宴」において「交通安全の広場」を開設し、飲酒運転根絶に関する署名活動の実施や、反射材の展...