親子交通安全教室の開催
鈴鹿地区交通安全協会は、夏の交通安全県民運動期間中である7月16日(土)、鈴鹿サーキット交通教育センターにおきまして、ホンダ鈴鹿普及ブロックや鈴鹿警察署とともに親子交通安全教室を開催しました。 当日は...
鈴鹿地区交通安全協会は、夏の交通安全県民運動期間中である7月16日(土)、鈴鹿サーキット交通教育センターにおきまして、ホンダ鈴鹿普及ブロックや鈴鹿警察署とともに親子交通安全教室を開催しました。 当日は...
伊賀地区交通安全協会は伊賀警察署とともに、夏の交通安全県民運動期間中である7月16日(土)、上野自動車学校の協力を得て、高齢ドライバー安全運転競技大会を開催しました。 当日は、競技内容として「学科試験...
鳥羽地区交通安全協会大王支部と志摩支部は、夏の交通安全県民運動期間中の7月16日(土)、鳥羽警察署の協力を得て、志摩市大王町畔名地内の国道260号線におきまして交通安全キャンペーンを行いました。 これ...
いなべ地区交通安全協会と同協会二輪部会は、夏の交通安全県民運動期間中である7月15日(金)、いなべ市藤原町にあります藤原中学校におきまして、いなべ警察署とともに自転車の無料点検を実施しました。 当日は...
四日市西地区交通安全協会は、四日市西警察署や四日市市と協働して、夏の交通安全県民運動期間中である7月15日(金)、四日市市水沢町地内の国道306号線を通行するドライバーに対して交通事故防止を訴えるとと...
大台地区交通安全協会は、夏の交通安全県民運動期間中である7月15日(金)、大台町栃原地内のスーパー「キッチン海ものがたり」におきまして、大台警察署主催の反射材着用促進キャンペーンに協力、広報啓発活動を...
一身田大古曽地区 津地区交通安全協会は、夏の交通安全県民運動期間中である7月14日(木)、津警察署や津地区地域交通安全活動推進委員・一身田地区民生委員児童委員協議会等とともに、津市一身田大古曽地区内の...
名張安協女性部による交通安全紙芝居・人形劇の上演 名張地区交通安全協会女性部は7月14日(木)、三重県交通安全協会交通安全アドバイザーと協働して、名張市美旗町中1番にあります東部保育園におきまして、4...
箕曲保育園園児の保護者にむけて 名張地区交通安全協会は7月14日(木)、名張市夏見にあります箕曲保育園の駐車場におきまして、園児を迎えるために来園した保護者に対し、夏の交通安全県民運動の重点である「全...