「道の駅 ふるさと館」における交通安全啓発活動の実施
四日市西地区交通安全協会は7月14日(日)、四日市西警察署や菰野町とともに、三重郡菰野町大字菰野の「道の駅 ふるさと館」において交通安全啓発活動を実施しました。 当日は、浴衣姿の女性部員が道の駅に立ち...
四日市西地区交通安全協会は7月14日(日)、四日市西警察署や菰野町とともに、三重郡菰野町大字菰野の「道の駅 ふるさと館」において交通安全啓発活動を実施しました。 当日は、浴衣姿の女性部員が道の駅に立ち...
桑名地区交通安全協会は7月13日(土)と14日(日)の両日、イオン桑名ショッピングセンター(マイカル桑名)において開催された「桑名地区交通安全ミニフェスタ」において、広報啓発活動を実施しました。 当日...
鳥羽地区交通安全協会は7月13日(土)鳥羽警察署とともに、志摩市大王町畔名地内の国道260号において、「海女着姿で冷茶キャンペーン」を実施しました。 これは毎年恒例のキャンペーンで、当協会女性部員と事...
大台地区交通安全協会は7月12日(金)、大台警察署とともに、川添保育園において「チャイルドシート着用推進モデル保育園」指定式を実施しました。 当日は、大台警察署交通課員による管内の交通情勢などを交えた...
いなべ地区交通安全協会は7月11日(木)、いなべ警察署やいなべ市とともに、いなべ市北勢町のマックスバリュー北勢店前において交通安全啓発活動を実施しました。 当日は、お買い物に訪れたお客様に「夏の交通安...
四日市南地区交通安全協会は「交通安全の日」の7月11日(木)、四日市南警察署とともに、管内全域の主要交差点において早朝街頭指導を実施しました。 当日は、当協会から200名と四日市南警察署から50名の総...
亀山地区交通安全協会は7月11日(木)、亀山警察署・亀山市・鈴鹿モビリティー研究会らとともに、亀山市関文化交流センターにおいて高齢者交通安全教室を実施しました。 当日は、関町老人会16名の皆さんを対象...
7月11日(木)、伊賀市阿保の伊賀市青山支所駐車場において「夏の交通安全県民運動」出動式が実施され、当協会のほか伊賀市・名張市・名張警察署等の関係者が集まり、地域の交通事故防止活動を推進していくことを...
伊勢地区交通安全協会は7月11日(木)、伊勢警察署や伊勢市などとともに、伊勢市駅から外宮までの間、総勢約180名で交通安全パレードを実施しました。 当日は、パトカーの先導により交通安全横断幕を先頭に、...
鈴鹿地区交通安全協会は7月10日(水)午後5時30分から、鈴鹿市や鈴鹿警察署などとともに、鈴鹿市役所西側ロータリーにおいて「夏の交通安全県民運動及び夏季特別警戒合同出発式」を実施しました。 当日は...