一般事業主行動計画(一体型)

(一財)三重県交通安全協会行動計画

 全ての職員がその能力を十分に発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間 令和7年4月1日~令和12年3月31日までの5年間
  2. 内容
目標 1

令和12年3月までに、全職員の年次有給休暇の取得率を、一人当たり付与日数の70%以上とする。

取組内容

  • 令和7年 5月~ 
    年次有給休暇の取得状況について実態を把握
  • 令和7年 8月~ 
    各種休暇取得に対する所属長の意識改革を図るとともに、各所属において計画的に年次有給休暇を取得するよう働きかける。
  • 令和7年11月~ 
    職員個々に休暇取得状況を把握させ、特に取得低調者へは計画的に取得するよう働きかける。
目標 2

管理職(課長職以上)に占める女性割合を35%以上にする。

取組内容

  • 令和7年 4月~ 
    一般職員、総合職員への登用・昇任制度の見直し・検討。
  • 令和7年 4月~ 
    女性が継続して働きやすい・働き甲斐のある職場環境の構築。

 

電話をかける